Right and Down
https://www.youtube.com/watch?v=CcmnRpNau1c
本作は、ランダム生成でカードが並べられた盤面上で左上からスタートし、右に進むか下に進むかを選択しながら右下のゴールを目指すローグライトダンジョン探索カードゲーム。並べられたカードには、踏むと経験値を得る代わりにダメージを受ける敵カードや特殊な能力を持つアーティファクトを購入できるカード、体力を回復できるカードなど様々な種類が存在します。 こういうシンプルながらも奥深いゲームを作りたいんだから作らないとkidooom.icon
2022/11/26
初プレイ
右か下に移動するだけのシンプルなゲーム
管理すべき数値は以下の5つ
HP
アーマー(実質HP)
ゴールド
EXP
必殺技発動のための移動履歴
普通に敵とぶつかったらHPが無くなって死ぬので、いかに敵を弱らせたり避けれるか
アーティファクトは地味な効果のものが多い
キモは、必殺技発動のための移動履歴
これがあることで味気ない右or下移動に戦略性が生まれている
最初は必殺技が1つしか無いので、狙うか狙わないのか2択だが、必殺技が増えてくるとどの必殺技を狙うか or 一緒に発動しやすいものを組み合わせるなど考える
ステージ依存の必殺技やアーティファクトが多いので、ステージによっては効果発動しないのは地味さを促す
全体的に地味なので、もう少し派手さは欲しい
まだキャラクターは1人目だけしかプレイしていないので、他のキャラクターもプレイしてみる
ロジックとしては割と簡単なので、一人でも頑張って作れそう。アイデア勝ちなゲーム
後半になるほど敵だけがめちゃくちゃ強くなって、自分は地味な効果のアーティファクトの蓄積だけが頼みの綱で少し心細い。
2022/11/27
1回目のプレイよりも楽しく感じた
必殺技を意識するようになったから?
初期キャラクターの能力があまりにも地味なのかもしれない
ステージごとの特徴や、アーティファクトの特徴も理解できてきた
初回よりも2回目の方が楽しいということは、スルメゲーの可能性あり
アーティファクトを重ねることで地味だと思っていた効果が強いと感じるようになった
軽はずみに初手の移動を決めてしまい、気づいたら敵に囲まれていることがあるので、視野狭窄になってはいけないのが教訓 50階到達して次のダンジョンが解放されたので次は新キャラクターでそこに挑む
6キャラクターいて必殺技とレリックの組み合わせもあるからバリエーションは多め
アンロックされたブラックウィザードでプレイ
初期必殺技とレリックは博打要素強め
序盤で死亡
2番目の必殺技とレリックを選択。
アイテム効果をランダムに +8の必殺技がめちゃくちゃ強い。
コインを +8 したら好きなアーティファクトGETとほぼ同義で
アーティファクトを重ね着したら無敵状態になった
アーマー400, コイン常に50ぐらい、敵は戦う前に殲滅。ライフ回復能力高いがそもそもライフが減らない。
あっさりステージ2クリア
2022/11/28
メカノイドでプレイ
アーマー特化のキャラクター
アーマーが溶けたら低いHPですぐ死ぬ
状態異常を逆に活かすプレイスタイルが推奨されている
どうせHPは減らないので、火山で火傷しまくりスタイルでok
後は void や 盲目状態も対してデメリットにならない
基本は火山・ウエストランド・ボイドの3箇所で戦うことになるので、その場所で発揮するアーティファクトを優先して取得する
初回はすぐ死んだが、必殺技とレリックを変更してレベル3クリアした
2022/12/2
ドワーフっぽいキャラでプレイ
ゴールドを消費してアーティファクトを複製したり、効果を発動させるキャラ
固有のアーティファクトも、ゴールド関連が多い
レベル4をクリアした
アーマーを増強するスキルが地味に強い。発動も2コマで簡単だし。
2022/12/3
初期キャラクターで改めてプレイ
そして改めてこのキャラクターは地味すぎて弱いと感じた
このキャラの地味さに影響されて、一旦この辺りで離脱するかという気持ちになったので、離脱。
シンプルなゲームデザインは今後参考にしていきたい